コンテンツにスキップする
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
平安住一水とは、技法とともに錺甲冑師として代々受け継がれてきた雅号です。

言語

  • 日本語
  • English
検索
マイページ 検索
左
  • ホーム
  • 作品一覧
  • 制作工程
  • 一水工房について アコーディオンメニュー
    • 一水の歩み
    • 一水の想い
    • 一水工房
  • 大鎧の名称
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

記事一覧

シェア
  • Facebook Facebookでシェアする
  • Twitter Twitterに投稿する
RSS
平安住一水の充実したアフターサービス

平安住一水の充実したアフターサービス

2025年 4月19日
職人技が光る!平安住一水の魅力

職人技が光る!平安住一水の魅力

2025年 4月02日
家族の絆を深める!五月人形に込められた願い

家族の絆を深める!五月人形に込められた願い

2025年 4月01日
端午の節句 豆知識

端午の節句 豆知識

2025年 3月13日
初節句に鎧兜を飾りましょう!〜男の子の健やかな成長を願って〜

初節句に鎧兜を飾りましょう!〜男の子の健やかな成長を願って〜

2025年 3月12日
五節句をどのように過ごしますか?

五節句をどのように過ごしますか?

2025年 2月27日
節句と京都:伝統文化が息づく都の行事

節句と京都:伝統文化が息づく都の行事

2025年 2月27日
錺小鎧®(かざりこよろい)の制作 【縅(おどし)】

錺小鎧®(かざりこよろい)の制作 【縅(おどし)】

2024年 11月02日
錺小鎧®(かざりこよろい)~毎日のお守りに。京甲冑師がつくる甲冑アイテム~

錺小鎧®(かざりこよろい)~毎日のお守りに。京甲冑師がつくる甲冑アイテム~

2023年 10月04日
鎧兜の修繕・修復・洗い 02

鎧兜の修繕・修復・洗い 02

2023年 10月04日
The process of making armor accessory

The process of making armor accessory

2023年 10月03日
Kyoto-based Armor accessory Nikitama, made by traditional techniques of craftsmen of Kazari Armor.

Kyoto-based Armor accessory Nikitama, made by traditional techniques of craftsmen of Kazari Armor.

2023年 10月03日
1 2 · 次へ »
平安住一水

大正十四年、京都 東山連峰の麓 永観堂町にて京の伝統を引き継ぎ、甲冑生地師 今村善次郎により平安住一水の錺甲冑作りは始まりました。以来、技術は代々受け継がれ、さらに磨かれたものとなり現在に至っています。

  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
  • 作品一覧
  • 制作工程
  • 平安住一水工房について
  • 大鎧の名称
  • 平安住一水の想い
  • 平安住一水の歩み
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

言語

  • 日本語
  • English
© 2025 平安住一水|京都甲冑株式会社.