錺小鎧® Mini 銅古美色 / 鉄紺縅
「錺小鎧®(かざりこよろい)」は大鎧の「栴檀板(せんだんいた)」をモチーフにした手軽に持ち運びができる伝統工芸アイテムです。
一水の飾甲冑の魅力をより多くの方々に感じていただきたいと考えてこのアイテムを制作いたしました。
胸部を守る大事な装備であるため機能性に優れているのはもちろんのこと、本金鍍金金具をはじめ、漆塗り、金箔押し、画革(えがわ)、京組紐など、1領(りょう=単位)の大鎧に匹敵する工芸が採用されています。
当工房では従来より「栴檀板」のことを独自に「小鎧(こよろい)」と呼んでおりました。この「錺小鎧」は小さいながらも一人前の鎧に匹敵する装飾性にも富んでいます。
奉納された鎧は当時の武将たちが大きな目標を成し遂げるためや国の安寧を祈願するために寺社に神具として納められたものです。そのため、錺小鎧は甲冑のもつ魅力を身近に感じていただけるアイテムであると同時に「出世祈願」「学業成就」「家内安全」などのお守りにもなると思います。
寸法: 90mm×35mm
主な材料: 銅、鹿革(奈良印傳)、絹糸
その他: 収納箱付き
Bringing the spirit of Japanese traditional craftsmen closer to you!
A good luck charm for daily life. Armor accessory made in Kyoto, Japan, using traditional techniques by decorative armor artisan.
All handmade by traditional techniques.
<description>
- Easy-to-carry amulet made by a traditional artisan in Kyoto.
- An item with an ancient Japanese spirit that leads to the spirit of Yamato damashii and Bushido.
- A gem created by artisan with their soul in the motif of "Sendan no ita" that protects the vital points of the chest of the armor.
- Metal fitting pattern is Kiku(chrysanthemum). chrysanthemum(Noble and elegant). Chrysanthemums have been a special existence for Japanese people since ancient times and have been regarded as a symbol of dignity.
- Copper is a metal that has been used in traditional Japanese crafts since ancient times. In recent years, it has also been attracting attention for its antibacterial properties.
<size> 90mm×35mm
<Main material> Copper, Silk braid
<Method> All handmade by traditional techniques. Copper antique plating.